ご注意
現在、Seminar One専用視聴ページを利用したZoom配信において、視聴者が参加できない不具合が発生しています。
本不具合への対処のため、Zoomの配信ではSeminar One専用視聴ページを利用できないよう制限を行っております。
「配信URL」にZoom側で発行したウェビナーに参加するためのURLを入力し、専用視聴ページを利用しない形式の配信はご利用いただけます。
なお、専用視聴ページを利用しない形式の配信では、各リードの以下情報が取得できません。
- 視聴開始日時
- 視聴終了日時
- 総視聴時間
ご不便をおかけし、申し訳ございません。
ウェビナー開催時に利用できる「Seminar One 専用視聴ページ」についてご案内します。
ZoomおよびYouTubeで配信される場合のみ利用可能です。
本視聴ページの利用でできること
1.参加者の視聴時間の取得
Seminar One 専用視聴ページを利用したウェビナーでは、Seminar One 上で参加リードに紐づくウェビナーの「視聴開始日時」「視聴終了日時」「総視聴時間」の情報が取得できます。取得した情報は以下のようにリードの詳細画面から確認可能です。
※「総視聴時間」はCSVファイルでのダウンロードには含まれません。
※「総視聴時間」はSansan 連携をされている場合、リード情報の一部として連携されます。
2.終了後アンケートの表示
Seminar One のアンケート機能(外部アンケートは除く)にて「終了後アンケート」を設定している場合、Seminar One 専用視聴ページ上にアンケートへの回答導線が表示されます。詳細な仕様は、以下の通り配信ツールにより異なります。
zoom配信の場合(現在ご利用いただけません)
「ウェビナーに参加する」ボタンを押下後に表示されるZoom画面左下に、ウェビナーの終了時間10分前に表示されます。「アンケートに回答する」ボタンを押すと、別タブで設定済みの終了後アンケートが開きます。
※「あとで回答」ボタンを押下するとポップアップが非表示になりますが、配信終了後の画面上にも再度アンケートへの回答導線が表示されるため、誤って閉じてしまった場合も回答可能です。
Youtube配信の場合
Seminar One専用視聴ページ上に、該当のウェビナー画面を埋め込み配信します。アンケートは画面右下にポップアップが閉じた状態で常時表示され、ウェビナーの終了時間10分前になると以下のように開き、回答を促します。
Zoom配信時同様「アンケートに回答する」ボタンを押すと、別タブで設定済みの終了後アンケートが開きます。
※アンケートの回答導線は、配信終了後の画面上にも表示されます。
注意事項(Zoom配信時)
Zoom配信にてSeminar One専用視聴ページを利用される場合、以下の点にご注意ください。
1. 認証設定について
①Zoom:「認証」設定
「出席者に参加時に認証を行うことを求める」のチェックボックスを外し、無効にすることを推奨しています。
有効にされている場合、参加者はSeminar One専用視聴ページ上で「氏名」「メールアドレス」を入力後、Zoom側の認証ページが表示され、再度同様の認証情報を求めるられることがあります。
②ウェビナーのパスコード
「ウェビナーパスコードが必要」のチェックボックスを外し、無効にすることを推奨しています。
有効にされている場合、登録者に対して別途パスコードの送付が必要です。パスコードが不明の場合、登録者はウェビナーに参加できませんのでご注意ください。
▼Zoom設定画面
※Seminar One専用視聴ページ上の「氏名」「メールアドレス」欄には、参加者が申込時に登録した氏名とメールアドレスがあらかじめ入力されています。
2. Seminar One の本人認証について
Seminar One の「キャンペーン」>「ウェビナー」で設定が可能になる、「本人確認」のチェック項目についても、無効にすることを推奨しています。
有効にされている場合、参加者はSeminar One専用視聴ページへ入る前に「メールアドレス」を入力しリードの本人確認を行った後、再度同様の認証情報を求められます。
▼Seminar One設定画面(キャンペーン > ウェビナー)
3.ウェビナーの配信形式について
配信可能な形式は、Zoomのライブ配信に限られます。下記の形式には対応していませんので、予め配信形式およびZoom側のウェビナー設定をご確認ください。(誤って設定された場合、参加者がウェビナーに参加できない可能性があります。ご注意ください。)
Seminar One専用視聴ページ未対応の形式・設定
①Zoom側への参加者登録を「必須」とした設定のウェビナー
②ライブ配信以外の形式(オンデマンド配信、録画配信など)